そぼろ’s blog

セミリタイアしたい母

格安SIMに変えただけで6年間で数十万円お得になりました

こんにちは。

昨日、現在の格安SIMの契約状況について記載させていただきました。

 

sanshokusoboro.hatenablog.com

 

本日は、今まで契約してきた携帯会社(スマホ)の移り変わりについて書かせていただきます。すると、約6年間で約58万円節約になってたことが分かりました。以下、詳細です。

※だいぶ前のことなので、年表および費用は過去分はいい加減かもです。

  • ①初スマホを購入、au  (月額料金10000円越):2012年~2016年
  • 楽天モバイルへ乗り換え(月額料金約3000円?):2017年~2021年2月
  • 楽天モバイルの月額料金1年間無料キャンペーンでプラン乗り換え(月額0円):2021年3月~2022年3月
  • ④デュアルSIM開始、楽天モバイル(通話のみ)1G以下月額0円+mineo(シングルタイプ1G880円+パケット放題プラス385円)合計1265円:2022年4月~10月
  • ⑤povo2.0(5分間通話かけ放題プランのみトッピング)+mineo(状況プラン)合計1815円:現在

こうして書くと、大手キャリアで契約していたときの電話料金は凄まじいですね。そして、近年は価格競争のお陰で、月額料金が安いプランも多くでていて、うれしいですね。企業努力の恩恵を受けさせていただけてありがたいです。より最適なプランが出てきましたら、柔軟に乗り換えを検討していきたいと思います。

ここで、仮に格安SIMにせず大手キャリアのままの契約でいた場合の料金をざっくりと計算します。

  • 2017年1月~2023年3月は75カ月:75万円(月額1万円で計算)

また、格安SIMに変えた場合の料金もざっくりと計算します。

  • ②はの期間は50カ月間:15万円
  • ③は0円
  • ④の期間は7カ月:約1万円
  • ⑤は5カ月間:約1万円

→合計17万円

 

大手キャリアと格安SIMの差は、約58万円です。想像以上に差がでました。

※あくまでも、試算です。大手キャリアでも月額1万円かからないかもです。その辺は、参考程度にしていただければと思います。ちなみに、我が家は夫も同様に格安SIMに変えたので、単純計算だと、節約額は2倍になります。

 

ちなみに、上記③の時期に、自宅Wi-Fiを解約しました。その話はまた後程書かせていただきます。